このブログを継続できているということが自分の中では自信になっていて、
かつこのブログを更新することが今自分の支えになっていると感じています。
ランニングと同じで結果がすぐ出るところがいいのかもしれません。
ランニングで言えばタイムが速くなったというわかりやすさ、
ブログで言えば、多くの人にみてもらえるようになったというわかりやすさ。
自分の記録として残しておけば良いというのはもちろんですが、やっぱり同じような環境で走っている
40代のランナー、もちろん年下・年上かかわらず働きながら走るランナーに読んでもらえると嬉しいというのが本音です。
まずは41日-45日のトレーニングメニューです。
5/19(水)
10kmジョグ(強度:低)
背筋トレーニング6分
股関節ストレッチ8分
パワーブリーズ30回×2
5/20(木)
1500m×2 レスト300m(強度:高)
4分40秒-2分16秒-4分38秒
5/21(金)
10kmジョグ(強度:低)
股関節ストレッチ8分
5/22(土)
10kmジョグ(強度:低)
5/23(日)
2km×2本 レスト約1時間(強度:高)
5分54秒、5分56秒

Day41 節目を迎えて
10日ごとに節目と思うと、41日目はまた心機一転がんばっていこうという気持ちです。
twitter投稿やブログを続けているとこういう投稿の時に反応が良いとか、そうでもないというのが
なんとなくわかってきます。
もちろんまだまだ色々と試しているところで答えにたどりついていませんが・・・
ランニングでもこれは自分に合っているというトレーニングを見つける、
つまり勝ちパターンを見つけるというのが大きく成長するためには必要と感じています。
そのためには試行錯誤がもちろん必要です。
ちなみにtwitterでいうと、以下の投稿の反応が今のところ一番よかったです。
40歳からの1年間、毎日休むことなく走り続けました。39歳で5000m初めて16分を切って(15分59秒)たった1年で15分28秒まで30秒以上タイムを縮めることができました。とにかく故障せずに走り続けること、オフシーズンみたいなものを作らないことが記録を伸ばし続けられた理由だと思います。
— 平野賢(ヒラケン)40代でマラソン、ハーフ、5000m等で自己ベスト更新に効果的なメニューを検証 (@windrunhiraken) May 11, 2021
トレーニングメニュー
10kmジョグ(強度:低)
背筋トレーニング6分
股関節ストレッチ8分
パワーブリーズ30回×2
Day42 週末のリレーマラソンに向けて最後のインターバル
今週末、仕事の予定がなくなり、はれてリレーマラソンに出場できることになりました!
青葉の森リレーマラソン。
知人に誘っていただいたのですが、優勝を狙っているチームで走らせてもらえることになっているので、
プレッシャーも感じています。
2kmを3回、レペティション的に走ることになっているので、全て6分は切りたいと思っています。
そこで今日は1500mを4分35秒の設定(1km3分こえていますが、あまり疲労を残したくなかったので)で2本チャレンジ。
1本目、最初の300mを54秒くらい(3分ペース)で走っているつもりが56秒かかっており、今日は調子がいまいちだと判断。
結果、4分40秒かかってしまいました。
日曜日の1500mの疲労がまだ残っていたのでしょうか。。。
2本目はさらに呼吸がきつく、1000m通過が3分06秒といまいちなタイムではありましたが、ラスト300mからスピードをあげ、
ラスト100mはオトナのタイムトライアルを思い出ししっかりとスピードを上げて終えました。
それでも4分38秒。。。
今日はあまり調子がよくなかったようです。
そんな日もあります。。。
トレーニングメニュー
1500m×2 レスト300m(強度:高)
4分40秒-2分16秒-4分38秒
Day43 雨の中ジョギング
雨が降っていても、走るという習慣がついてから、それほど億劫ではなくなりました。
もちろん義務感で走っているということではなくて、走るが楽しいから走っている。
ランニングに関しては一番良い状態だと思います。
ランニングだけでなく、仕事でもなんでもそういう良い状態の時があり、一方でよくないときもある。
仕事に関してはどちらかというと今は良くない状態だと感じています。
一方がよくて、もう一方が良くない。
一番難しい状態だとこれまでの経験から感じています。
良い方ばかりに注力する(悪く言えば逃げる)みたいになりがちなので。
悪い方を良い状態にもっていけるような方法を見つけなければ・・・
とりあえずはお酒を飲んでストレスを発散するというのが今僕がとれる簡単な方法です笑
トレーニングメニュー
10kmジョグ(強度:低)
股関節ストレッチ8分
Day 44 独自ドメインの設定やサイトポリシーの設置
相変わらずGoogle Adsenseの承認がおりません。。。
色々と調べてみると独自ドメインをもっていて、サイトポリシー、問い合わせフォーム。サイトマップがあった方が
良さそういうことが書かれていたので、早速対応することに。
独自ドメインの取得とSSL証明書あわせて年間3000円程度かかりますが、せっかくブログを書いているからには
独自ドメインの方が良いという判断で手続きをすませました。
ここまできたらGoogle Adsenseの承認を得たいですが、もし承認されなくてもブログは続けていくつもりです。
ただ僕のブログを公開しているだけでは、おそらくAdsenseの承認はおりなそうな感じです。
でも、Google Adsenseの承認を得ようとするために、記事の書き方や内容については理解できてきました。
トレーニングメニュー
10kmジョグ(強度:低)
Day45 青葉の森リレーマラソン
青葉の森リレーマラソンに出場してきました。
詳細はこちらです!
-
-
第19回 青葉の森リレーマラソンに出場してきました
続きを見る
トレーニングメニュー
2km×2本 レスト約1時間(強度:高)
5分54秒、5分56秒