1980年4月8日生まれで、和歌山県出身です。
2021年現在、41歳です。
僕が走り始めたのが小学生の頃から(つまり30年以上も前になります笑)ですが、
39歳を超えてから自己ベストを大きく更新できるようになりました。
中学生の頃に陸上部だったのですが、その頃を超えることは一生ないだろうと20代、30代の頃は思っていました。
それが、40歳を超えてから中学生の自分超えができて、年齢に関係なくまだまだいけるのではと思っています。
僕が走り始めることになった小学生の頃から振り返ってみたいと思います。
小学生の頃
小学1年生の頃、校内のマラソン大会で8位だったことが悔しくて、それから毎朝2km走るようになりました。
小学2年生の時に1位になり、練習すれば結果につながるんだと小さいながら実感したことを覚えています。
小学校6年生の時に当時S&Bちびっこマラソンという大会があり、県で1位になりはじめて全国大会に出場しました。
大きな舞台のスタートラインにたったとき、これまで感じたことのない緊張を味わいました。
大きな緊張を乗り越え、7位に入り自分の走りは全国でも通用する!とすごく自信につながりました。
小学6年生当時、3kmが9分52秒だったと記憶しています。
ぼんやりとではありますが、箱根駅伝を走るんだと心のどこかで決めてはいました。
中学生の頃
地元の中学校に入り、もちろん陸上部に所属しました。
当時その学校は県でも1位、2位を争うくらい良い選手が揃っていました。とはいえ、陸上部はあまり人気がなく、少数精鋭という感じでした。実際僕の学年で陸上部(長距離)に入ったのは2人だけでした。。。
個人としては、小学校の頃からの実績をいかし(?)県で1位をとるレベルでした。
ただ、全国大会に出場するには標準タイムというのがあり、僕は残念ながら中学3年間において一度もその標準タイムを
切ることができませんでした。
1500mを専門にやっており、自己ベストは4分13秒です。当時は4分12秒で全国大会に出場できたので本当にあと少しのところでした。
個人では出場できませんでしたが、駅伝ではなんとか全国に出たいと思っておりましたが、こちらも残念ながら県で1位になることが
できず、結局中学校の頃は全国大会を経験することがありませんでした。
これは僕にとっては大きな挫折でもありました。
とはいえ、箱根駅伝に出場するという目標はより明確になっていました。
そんな中、父親に「陸上でご飯を食べていくのは難しい。勉強をしっかりがんばった方が良い。」と言われ、箱根駅伝に出た後のことを明確に思い描いていなかった自分には反論ができず、まずは勉強を頑張ろうと気持ちを切り替えました。
簡単に気持ちを切り替えたわけではありませんが、全国大会に出ることができなかったという後ろめたさは多少あったのは事実です。
大学生の頃
高校生の頃は勉強をがんばっていた(というか授業が毎日18時くらいまであった)ので本当に近所をジョギングするくらいでした。
大学に入ってからも、しばらくは走っていませんでした。大学1年の頃はテニスサークルに所属していました。
と言ってもテニスサークルでもほとんどテニスはしていませんでしたが。。。
大学2年生になり、語学の同じクラスで陸上サークルに所属している友人に声をかけてもらい、陸上サークルに所属しました。
そのサークルで本当に久しぶりに5000mに出場したのを覚えています。練習はほとんどしていませんでしたが、
それでも18分くらいはきれるだろうと高をくくっていました。実際には18分30秒と思った以上に走れなくなっておりショックを受けました。
結構楽しいサークル生活を過ごしていましたが、2年生から入ったというなんとなく後ろめたさがあり、自分から距離をおくようになってしまいました。
これは今でも後悔しています。
この時サークルを続けていれば、もっと陸上に対しても、その後の人生に対しても変化があったかもしれないと・・・。