ドラクエウォークをやる
3つ目、個人的にはこれが一番おすすめなのですが、ドラクエウォークをやりながら走るというものです。
僕がやり始めたのは今年1月からなので、8ヶ月ほど続けています。
やり始めてから毎日アプリを立ち上げて、ジョギングの時はほぼ必ずといっていいほどスマホをもって、ドラクエウォークのアプリを立ち上げて走っています笑
ドラクエウォークの良いところは、「ウォークモード」というモードにしておけば、アプリの操作をしなくても自動でバトルをしてくれます。
走り終わってアプリをみると、良い「こころ」(キャラクターを強くするためのアイテムみたいなものです)が手に入っていたり、レベルが低いうちだと一気にレベルがあがっていたりします。
さらに、2周年を迎えてモンスターを仲間にする機能が実装されたのですが、モンスターも自動で仲間にしてくれているので、走り終わった後に結果をみるのがより一層楽しくなりました。
ドラクエウォークが2周年を迎え、新たにモンスターを仲間にできる機能がつきました。
ジョギングの時はスマホを持ってオートモードで起動していますが、走り終わった後に新しいモンスターが仲間になっていないか確認するのは楽しいです。
サービスを考えるうえで参考になります。#ドラクエウォーク pic.twitter.com/0Dn2X2nqt4
— 平野賢(ヒラケン)/ スマートシューズを開発する40代で自己ベスト更新を目指すランナー (@windrunhiraken) September 14, 2021
もちろん、レベル上げ以外にも歩いた距離に応じてスライムが成長したり、バッジがもらえたりします。
上記2機能については副次的な要素ではありますが、それでもコレクションしていくと結構達成感があります。
ランナーでも達成が難しいのではというバッジがありまして、それは月100万歩歩いたらもらえるというものです。
毎日3万歩以上歩く、ランニングでいうと25km〜30km程度走る必要があり、かなりのハードルです。
ネットで検索してみましたが、このバッジを獲得したという投稿を未だに見たことがありません・・・

ランナーのみなさんには是非チャレンジしてもらいたいです!
ドラクエウォークをやり始めてから、ジョギングに対するハードルが以前よりもさらに下がり、どんどん走りたくなります。
もちろん飽きてしまう人もいると思いますが、新しい楽しさを取り入れたいという方はぜひ一度試してください!