5000mを1年で30秒更新した練習の振り返り【ペース走】2020年5月〜2021年4月

2020年10月、5000mの自己ベスト15分28秒。(31秒更新)

2021年4月、3000mの自己ベスト8分58秒。(27秒更新)記事はこちら

2021年5月、1500mの自己ベストタイ4分13秒。記事はこちら

直近1年の間で記録を大幅に更新することができました。

負荷の高いトレーニングを振り返った時に、1000mのインターバルの回数が圧倒的に多いことがわかり、記録を大幅に更新した期間2020年5月〜2021年4月の1000mインターバルを抽出して振り返りました。

あわせて読みたい
3000m 9分25秒→8分58秒大幅更新時の練習【1000mインターバル】 2020年10月、5000mの自己ベスト15分28秒。(31秒更新) 2021年4月、3000mの自己ベスト8分58秒。(27秒更新)記事はこちら 2021年5月、1500mの自己ベストタイ4分13秒。記...

続いて多かったのがペース走です。やりやすい練習だからだと思います。

その日の調子にあわせてペースを設定することができますし、ずっと一定のペースで走るので、気持ち的にも比較的楽に取り組むことができます。

昨年は結局フルマラソンに1度も出場できなかったので、30km走のようなロングペース走を行うこともなかったので、しんどい練習をしたなという印象も残っていません。

負荷を高くするために距離を短めに設定タイムを速めにするというのが良いかもなと思い、8000m程度のペース走を3分20秒/kmのペースで何度か行いましたが、この練習が一番きつかったなと感じています。



1 2 3
よかったらシェアしていただけると嬉しいです
  • URLをコピーしました!

書いた人

平野 賢(ひらの けん)
1980年生まれ|神戸在住
WindRun代表LADY GO RUN運営|サブ2.5を目指すランナー

40代で各種目の自己ベストを更新しながら、
大会レポート・練習ログ・トレーニング知識・
ランナーコミュニティ運営の学びを
「走る人生ノート」にまとめています。

Personal Best
・1500m:4'13"(41歳)
・3000m:8'58"(41歳)
・5000m:15'28"(40歳)
・ハーフ:1:11:25(41歳)
・フル:2:32:31(42歳)

目次