1. 今日の練習概要
-
日付:2025年8月4日(月)
-
メニュー:18.7kmジョギング
-
場所:HAT神戸
-
天候:曇り多め、直射日光少なめ、気温28℃程度
-
シューズ:NewBalance FuelCell
-
補給:無し
-
総走行距離:18.7km
2. 練習の目的と設定ペース
狙い
-
夏場でも一定距離を安定して走る持久力維持
-
ペース走を通じてフォームの安定と集中力の持続を確認
-
ランニング中の思考整理(ランニングチームの活動案を考える)
設定ペース
-
前半:6"00/km
-
後半:5'15〜5'20/km
4. 分析・気づき
✔︎ 良かった点
-
雲が多く直射日光がなかったことで、ペース維持がしやすかった
-
ゴールまで集中力が保てた
-
ランニング中にランニングチームの方向性をポジティブに考えられた
⚠︎ 改善点
-
汗の量が多く、ゴール後はかなりの脱水感
-
25℃以上では、曇りでも給水ポイントを複数設定すべき
-
走る前に軽く体を冷やしておくと後半の快適さが増す
5. メンタル面の効果
-
長めのランは「思考の整理」に最適
-
チーム運営やイベントのアイデアが自然と浮かび、前向きな気持ちに
-
ランニングは肉体だけでなく、精神的にもポジティブな変化を促す
6. 今日の一言(note連動)
「前に進む足が、心も前に進ませてくれる」
7. 次回に向けて
-
同じ曇天コンディションでも、給水戦略を事前に決めて臨む
-
秋以降は同じコースでペースをMペース固定で実施し、比較分析する
-
チーム練習会で18km走を取り入れる場合は給水サポートを意識